重要なのは持ち方
今までにコーチとして関わらせていただいたり、成功者のみなさんに話を
聞かせていただいたりしてきました。
上は65歳から、下は15歳まで。起業家やアーティスト、ビジネスマン、
学生、主婦と職業もさまざまな人に出会ってきました。
その結果、気付いたことがあります!
どんどん才能を開花させて、可能性が広がっていく人と、才能はあるはずなのに、
変化が起こりにくい人には大きな違いがあるのです。
それは、どんなの違いでしょうか?
少し考えてみてください!
・
・
・
ピースが感じた明確な違いは、「自分自身をどのように捉えているか?」という
セルフイメージの持ち方にありました。
セルフイメージとは、潜在意識で、「自分はこのような人間」と思っている自分の姿と考えてください。
自分の根幹、土台のようなものです。
才能を伸ばし、可能性を広げてどんどん成長し、結果を出し続ける人の場合、
こんなセルフイメージを持っていることが多いようです。
「私は才能に溢れ、自分はできる人間だ。間違いなくこの世には、
私だからこそ与えられた役割・使命があり、それを立派に果たすことができる」
逆に、才能や可能性を発揮しきれていない人のセルフイメージは、
そのままの自分を描いていることが少なくありません。
「私には才能がなくて、何をやってもできない。自分の可能性なんて信じられない」
セルフイメージは、思考に影響を与え、
思考は、行動に影響を与え、
行動は、結果に影響を与えます。
天才・可能性無限大というセルフイメージを持つ人は、
天才的で無限大な可能性にもとづいて思考し、
天才的で無限大な行動をし、
天才的で無限大な結果を残します。
逆のセルフイメージを持っていたら、
天才とは正反対の結果が起こることは、はっきりしていますよね。
セルフイメージでつくる最高の自分
このブログを読んでいる人の多くは、自分の可能性を無限大に発揮したいと思っているはずです。
セルフイメージは、自分がつくった自分のイメージに加えて、
他人が自分に対して抱いたイメージや掛てくれた言葉でつくられます。
最も影響力がある他人は、最もコミュニケーション回数が多く、最も尊敬している人の言葉です。
子どもであれば両親や家族。夫婦であればお互い。会社員であれば上司や取引先の人になるでしょう。
今の、ピースのセルフイメージは「天才講演家」。
でも、もともとそうだったわけじゃない。うつ病に4回もなるくらいだから、
セルフイメージはめっちゃ低かったんだよねー。
変わったきっかけは、2011年に楽読の創始者・平井ななえさんと出会ったことです。
ななえさんから「ピース、天才だよね」「それ、ええやん」とたくさん肯定してもらったことが
大きかったのです。
さらに、聞くことを通じた自己修養法「わもん」の創始者・やぶちゃんこと薮原秀樹さんとの
出会いも大きかったと思っています。
相手の輝き・可能性に対する〝絶対尊敬〟が、ななえさんの承認と合わせて、
なんだか自分の穴=マイナスのセルフイメージを埋めてくれるように感じたのです。
意見は、否定と人は取る。
肯定は、条件なしのマル。
つまり、二人の肯定に共通しているのは、
すべての人が生まれながらに価値があり、大切な存在だ!と伝えてくれたのです!
さらに、キックボクシングの世界チャンピオンを育てた須田達史さんが教えてくれた
「宇宙体操・宇宙禅」。
これを毎日続けられたことも、セルフイメージを向上させていくことにつながったと思っています。
もとは、めっちゃ気持ちよかったから続けられていたこと。だけど、須田さんはやることの
意味づけ・意義付けをしてくれました。そうやって毎日続けられたことが、自分の肯定につながったのです。
結果的に、習慣を続けられたことでセルフイメージのアップ。自分の使命をまっとうする土台が
磨かれることも実感。もともとあった可能性や才能の発揮につながりました。
今では、国内外で講演会を開くたびに、次の講演開催の希望者が生まれる現象が生まれています。
まずは思うことから
セルフイメージを上げたいなら、まずは自分自身の目指す姿、なりたい姿を思い浮かべてみましょう。
「勘違いかも」「妄想かも」と思ってもいいので、とにかく思い込むことから始めてください。
5カ条も有効です。
→ 詳しくは「幸せの5ケ条」をご覧ください。
できないからといって自分を責めて、自分に×バツを入れるのではなく、
もっとやろうとしている自分、もっとできる自分に○マルを入れてください!
引き寄せの法則などで、思ったことに執着せずに「手放す」ことが必要だと紹介されることもあります。
でも、ピースは違うんじゃないかなー!と考えています。
期限を決めて、徹底的に一点集中するように思い続けたほうが現実になる。
そうならないのは思いが足らないか、天の采配として違うということではないかな、と思うのです。
でもね、叶わないからといって自分を責める必要はまったくないんです。
やることをやらなければ自己否定につながるけれど、精いっぱいやったなら必要がなかっただけのこと。
長年の〝習慣〟に基づいてつくられた自分を変えるのは、簡単なことではありません。
1週間で劇的に変わることは難しいし、3年くらいはかかるかもしれない。
気を抜けば元に戻ってしまうこともあるけれど、思い続ければ変わることも間違いない。
理想の自分を思い描き、そうなっている気持ちで過ごしてみてください(ココが大切)。
きっとびっくりするような人生の変化が起こるはずです。
もっと気になる人はぜひ「超簡単に自分を好きになり、セルフイメージを変える方法」も読んでみてね!
↓